トラックバック
http://gundam00tbc.blog107.fc2.com/tb.php/20-a379e3e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ヒューマノイドインターフェイス疑惑
《SEO:機動戦士ガンダムOO 刹那・セイエイ マリナ・イスマール エクシア レビュー 画像 感想》
アレルヤ好きとしてはたまらないですね。主人公の刹那より先にタイトルになるとは・・・。人革連の超兵計画。ソーマ・ピーリスとアレルヤ。どうでもいいですけど漢字使用国家なのにセルゲイもピーリスも名前漢字じゃない。この前戦死したミン中尉 グラハムのところに...
放送後順次更新
来年1月5日よりオープニング、エンディング変更!2クール突入!!
オープニングテーマthe brilliant green
「Ash Like Snow」2008年2月6日発売
エンディングテーマステファニー
「フレンズ」2008年1月30日発売
次回#12 教義の果てに(12月22日放...
モビルスーツの性能差が戦力の決定的差ではないことを教えてやる!
ってなわけで人革連の次はユニオンのグラハムさん達が動きだしそうな感じですよ。
しかしまあ、先日の人革連との戦いでは、MSの性能差が決定的差にな
機動戦士ガンダム00 第11話「アレルヤ」
戦争の火種を抱えたまま宇宙へと出ていく人類への警告…
これが武力介入の所以なのか
ティエリア責任転嫁www
八つ当たりはよくない...
アレルヤよりもティエリアの方が気になるんだけどなぁ・・・。
それにしても先週あんなにヘコんでたのに今週はいきなり凄まじく上から目線で発言してましたねぇ。
立ち直り早いなぁ・・・。
覚醒みたいなのには触れてくれないのかな?
ほんのりシャア気味のグラハム...
1クールもあと少し。
そして、今日も刹那は相変わらず出番なしw
ガンダム00第十一話の感想メモのコーナー。話の詳細は他のブログでさんざん語られているので省略。気になった部分をちょっと書く程度のメモなのである。
というわけで、第11話視聴メモは続きでどうぞ
機動戦士ガンダム00 第11話「アレルヤ」 自らを生み出した人革連超兵機関を自らの立案で滅ぼすアレルヤ。
「自分の過去くらい、自分で向き合います」
悪夢のような連鎖を断ち切る―
戦いの中で超人機関の忌まわしき研究が続いていると知ったアレルヤはスメラギとヴェーダにかつて自分が収容されていた人革連の超人機関の攻撃を進言し・・・
久々に出てきたグラ...
今日はいつもに増して30分が長く感じました。
悪い意味ではなく普通に面白かった上でね。
視点が色々と詰め込まれているからでしょうか。
ソレスタルビーイング視点、人革視点、...
<土曜日>
アレルヤが過去から決別?スメラギさんに自ら人革連の「超人機関」について報告して、介入作戦を持ちかけたわけですが・・あの中には同類というのが居た訳で・・う~ん、やっぱり遣り切れないですね。
アレルヤとハレルヤの脳内会議、思いっきり声に出してた
グラハム氏、フラッグファイターなる仲間付きで
戻ってきました!
でも今回はタイトルからして「アレルヤ」の回
なんですよね??
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第11話「アレルヤ」
前回の「アレルヤ」の壊れぶりは尋常ではなかったですね。
人革連の「ティエレン」と対峙し兵士を虐殺するシーンは残酷でした。(番組的にも少々やりすぎだと思う)
佐世保のスポーツセンター乱射事件の...
ハロを使ってのガンダムやプトレマイオスの修復。ハロは、マスコットではなく重要な兵站ロボットだったのですね。
♯11「アレルヤ」辛くも人革連によるガンダム鹵獲作戦を退けた、刹那たちソレスタルビーイング。作戦のミスをとがめるよう、スメラギに食って掛かるティエリアだったが、それは自らガンダムナドレの姿を晒してしまった苛立ちからでもあった。その戦闘中、敵パイロットであ...
土6のお約束を踏襲するなら、年明けにも、OP・EDが変わるはずです。
誰であっても、どんな歌でも、何があっても、自分は、アレルヤファンとして、次のOPのCDを買う義務があると思っています。
……だってきっと、初回特典に、アレルヤのIDカード、ついてくるはずだから...
第11話です。今日はポータブルDVDプレーヤーのワンセグで視聴、プレーヤーの液晶
機動戦士ガンダムOO
お勧め度:ややお勧め
[MBS系]
TBS・MBS : 10/06 18:00~
監督 : 水島精二
シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介
メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之
メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司
...
第11話:「アレルヤ」「機体の性能の差が戦力の違いでないことを教えてやる!」(のようなこと)は、ちょっと腕に自身のあるパイロットなら一度は言ってみたい言葉ってことでしょうか?(笑)早くも、ってか、より
人革連との戦闘中、敵パイロットであるソーマ・ピーリスと共鳴する何かを感じ取ったア
「モビルスーツの性能差が勝敗を分かつ絶対条件ではないさ」
某赤い彗星と同じようなことを言ってるんだけど、グラハムが言うと「本当にそうか?」と疑いたくなるのは何故w
★感想・第11話
過去を清算するため、アレルヤはある作戦を進言する。
グラハム「モビルスーツの性能差が勝敗を分かつ絶対条件ではないさ」お前はっきりシャアしすぎだ(笑)紛争を抱えたまま宇宙へ進出する人類への警告
この悪夢のような連鎖を僕が断ち切る。今度こそ僕の意志で――
自分と同じ作られた存在を知ったアレルヤ。
己を造った忌まわしい超人機関への武力介入ミッションを進言。
今度はハ...
ハレルヤの涙に全俺が泣いた・゚・(つД`)・゚・
嘘です。実際は泣いてないよ(マテwww
しかし、今までで一番印象的なエピソードであった事は確かですね。
それでは以下、ガン...
過去と言うものがあの男を歪ませているのなら、それは自らの手で払拭する必要がある(ティエリア)
イオリア、GN粒子、沙慈とルイスのエピソード等群像劇らしく様々なエピソードが同時進行しつつも、タイトル通りアレルヤが主軸となっていた第十一話でした。自らの手で...
第11話「アレルヤ」
人革連が空でガンダムとやりあった事は、ユニオンにも知れ渡っていた。MSの性能差が勝敗を分かつ絶対条件ではない。……全くその通りですな。
前回、人革連の作戦の前に、キュリオスは鹵獲寸前となり、そしてナドレが姿を晒してしまう事態となって...
機動戦士ガンダムOO#11「アレルヤ」感想
機動戦士ガンダム00 2008年カレンダー (2007/11/27)エトワールこの商品の詳細を見る
【キャスト】――――――――――――
刹那・F・セイ...
テレビ版の 『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』 を見ました。(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)アレルヤの過去が判りました。(12/1...
「機動戦士ガンダム00」第11話はアレルヤの過去強化人間化されたスペースコロニー施設への武力介入がメインだった。
ガンダムOOは先週の続きでアレルヤがピーリスと接触し過去を思い出して
人革連の超兵機関を武力介入ミッションをスメラギに進言し破壊が成功して
ティエリアは冒頭でスメラギを批判するも何か秘密を隠してる様な感じだし
今回はアレルヤの事が人革連セルゲイの作戦で...
機動戦士ガンダム00
第10話 『ガンダム鹵獲作戦』
刹那・F・セイエイ : 宮野 真守
ロックオン・ストラトス : 三木 眞一郎
アレルヤ・ハプティズム : 吉野 裕行
テ
アレルヤ Happy Birthday ( ゚Д゚ノノ゙☆パチパチパチパチ
機動戦士ガンダムOO 1/144 HG ガンダムキュリオス バンダイ
さすが主役!
ジキルとハイドの 二役は見事でした。
主役じゃないのに題名に名前が来ると、もしかして死亡フラグ?(´▽`*)アハハ
1/100 ガンダムキュリオス ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~バンダイ 2008-01-25売り上げランキング : 649おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools
ところで…↑1/100キュリオ...
「MSの性能の差が勝敗の決定的な差ry」
どっかで聞いたことのあるセリフですが
グラハムは名言だけ言ってほとんど何もしてないだろう・・・カスタムに改造したくせに
それにMSの...
対ソレスタルビーイングは次の段階に突入した!
多大な犠牲を払って手に入れたガンダムに関する情報は
思ったほどではなく、ガンダムの想像以上の力を見せ付け
られた結果に終わった人革連。
「1国」だけでは・・・ガンダム1機も捕らえることがで
機動戦士ガンダム00の第11話を見ました。機動戦士ガンダム00 DVDvol.1第11話 アレルヤユニオン・ガンダム調査隊「中尉、人革さんが宇宙でガンダムとやり合ったってのは本当ですか?」「あぁ、試算している出繰りの状況からして20機以上のティエレンが大破したらしい」「...
機動戦士ガンダムOO 第11話「アレルヤ」
自らの過去と決着をつけるため、スメラギとヴェーダに人革連超兵育成機関への強襲作戦を提案するアレルヤ。過去と自ら向き合う決意をした...
ガンダムOO・・・おっぱいのOだけでなく、結婚指輪の輪な意味でのOではないかと思えてきた。
だってこの作品は、おっぱいとガンダムが暴れてる世界で、ヘタレサジがお義母様にル...
アバンにグラハムが出ていてくれてラッキー。あの自信満々なトコが好き。けど、その自信があっさり砕かれないようにしてください。お願いします黒田さん。
ショタルヤズの可愛さに萌え死んだ。
アレルヤついに20歳おめでとう。
20歳で成人ってことはアレルヤ一体どこの国出身なのかなどと考えてしまいます。
気になって調べてみたところ、20歳で成人としてる国はまず我らが日本。韓国、カメルーン、
リヒテンシュタイ....
アレルヤの過去がわかったようなわかんないような話だった。
とりあえずあの研究施設にいたことは間違いなくてなおかついろいろとひどい目に会ったということなんだろう。でもそれ...
うぉ、アレルヤがコロニー内でミサイル撃ちしまくりですよ。こりゃ確実に穴があいていそうです。
機動戦士ガンダム00の第11話「アレルヤ」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。
初回放映日:2007/12/15
エプロンじゃなくて、割烹着なんだね沙慈くん…。
やっぱアレルヤのことスゲー好きだぞおいっ、と思った今回。
そして、ティエリアのこと少し好きになってる事に気づいた今回。
そして、アレルヤに‘誕生日おめでとう
人革連の特務機関「超武」が行ったガンダム鹵獲作戦は、ティエレン20機以上が破壊され
失敗に終わった。ユニオンの「対ガンダム調査隊」でもガンダムの驚異的な力を示した、今回の
戦闘結果を知ったグラハムだが「モビルスーツの性能差が勝敗を分かつ絶対条件じゃな...
アレルヤがクローズアップされたお話。自分と同じような人間を生み出す人革連の超兵機関を叩き、この連鎖を断ち切る…というもの。
これで果たして過去を払拭出来たんですかね。迫真の演技は「すごい」というしかないのですが、正直怖かったです。ホントに稀代の殺人者な...
アレルヤの過去編。
前の回想で震えていた少年は、アレルヤじゃなかった。
道理で似てないなと思ったよ、のガンダムOO 第11話
第11話「アレルヤ」
『お前の優しさは偽善だ!』
グラハムがなんだか懐かしく思えるのは何故だろう。
相変らず素敵な感じで良かったです。
フラッグファイターのダリルの口笛が下手だった・・・。
ロックオンがフェルトと背中合わせに立ってると思ったら
すこしずれた...
= アレルヤが大人になりました(;゚∀゚)=3ハァハァ =
グリニッジ標準時により今回で成人しちゃったよ。
や、やばい、これは良いwwwwwアレルヤ好きすぎる!!!
にしてもこの時代は未成年の飲酒に厳しいの?てか飲酒って国によって法律違うと思うんだけど。
世界
「刹那・F・セイエイ・・出る! 『出ちゃう』よ?ねーオレ主役だよ?行きますって言ってないのに・・・・誰か突っ込んでよ!」 「いや~・・・ あの程度でよくタイトル名、取れたもんだな。あははは」 「ギャフン」 「結局『アレルヤ』の方はな...
ふたつの人格による葛藤という見せ場はあったものの、ゲームをリセットするかのような、自身を生んだ「超人機関技術研究所」を破壊することでの過去との決別でよかったのか?
「おめでとう・・・」
「ありがとうございます」
「あーよかった、スメラギ×アレルヤのフラグが立ったかと思っちまったぜ。ヒヤヒヤして損した」
。o(・・・鼻...
アレルヤが自分の過去を断ち切る回、な今回。
実際のところはハレルヤにかなり追い込まれて…な感じが否めませんけども(^^;)
ハレルヤのイっちゃってる感じに相変わらず恐怖...
「アレルヤ」アレルヤはソーマの乗るティエレンタオ2を見て、人革連が人間を改造する研究を続けていることを確信。自らの過去に決別するために超人機関を攻撃する作戦を申し出る。これで、アレルヤの過去がほとんど出たのかな?きゅぴーんの原因みたいな脳に刺激を与えた...
機動戦士ガンダム00 (1)
人革連との戦闘中、敵パイロットであるソーマ・ピーリスと共鳴する何かを感じ取ったアレルヤは、もうひとりの自分であるアレルヤが現われるきっかけとなった人革連の施設にいたころのことを思い出していた。ソーマとの邂逅で、彼は強化兵士を作...
「悪夢のような連鎖を断ち切る!!今度こそ、僕の意思で!!」今回はアレルヤターンってことでしたが、一番沸いたのはアバンだった私(あはは)だって、乙女座の男が久しぶりに登場したんだもん♪今度はユニオンもGN粒子に対抗できるフラッグファイターなるものを開発し...
メガネ君ウザ!w
先週切羽詰って何もする事が出来ずに、自分から面白い姿を晒したのにw
スメラギ艦長に八つ当たりをして責任をなすり付けとは男らしくない!
スメラギが美人だけにもっと許せないね!?wいや本当にw
アーデとスメラギの人柄の差が、不快感を増す要...
「自分の過去くらい自分で向き合います」
前回、キュリオスが捕獲されかけたことやナドレを披露することになったのはスメラギの作戦ミスだと責めるティエリア。
自分のことは棚に...
機動戦士ガンダム00 (1)「やる事は一つだろ?」
あ、アレルヤの体が二つになった~~。
人格だけじゃなくて体も二つに分かれるのね~~。
って、まあイメージ映像なんだろううけど、背景が現実状態だから二人になった様にしか見えないわ。
もっと「心の中」みたい...
■機動戦士ガンダムOO
『この悪夢のような連鎖を僕が断ち切る。今度こそ僕の意志で。』
アレルヤは飛ぶ――過去と決別するために。
タイトル通り、今日はアレルヤメイン。
自...
ハレルヤが!!!
ハレルヤが泣いた!!!
それもビックリだけど、やっぱナドレの髪だろ!
いや、ウソです
「アレルヤ」っていうより「ハレルヤ」でよくね?
・・・・って感じの感想(笑
...
今回はアレルヤメインの回でした!
…結局アレルヤ自身の詳しい過去は明らかにならなかったですが(苦笑)
機動戦士ガンダム00 (1)宮野真守 水島精二 バンダイビジュアル 2008-01-25by G-Too...
起動戦士ガンダム00#11の視聴感想です。 八つ当たり。 作戦提案。 過去の払拭。 初めての酒。 引き金くらい感情で引けぇ! ↑さぁポチッとな
【注意】
※基本的に本作に批判的な立場ですので、ケチがつくのが不愉快な方は
念のためUターンをお勧めします
---------------------------------------------------------------
なんだか毎度毎度の自己満足で完結するこの作品を見てやろうという意欲が
どんどん萎...
部下A「やれやれ、ガンダムとやりあうのが空恐ろしくなってきましたよ。」
部下B「まったくだ」
グラ(いざとなったら君たちを盾にするから大丈夫♪)
機動戦士ガンダム00 ♯11 アレルヤの感想
今週は先週の人革連との戦いにおいてアレルヤとピーリスの邂逅から
人革連の超兵の研究所に対して武力介入したのがメインの話。
結果として武力介入には成功するが、
アレルヤとハレルヤの葛藤のシーンのほうが目立ってい...
タイトル通り、アレルヤがメインでした。人革連による奇襲攻撃におけるユニオンの調査で人革連と連携をとることでガンダムの性能に迫ろうというアバンタイトル。一方絹江もイオリア・シュヘンベルグに関する取材を敢行中。そしてまた一方のソレスタルビーイング。アレルヤ...
アバンでグラハムファンの為のサービスシーン。相変わらずご機嫌そうなグラハムを見られたから、今日はこのアバンだけで充分。ユニオン ガンダム調査隊。「MSの性能が勝敗を分かつ絶対条件ではないさ。」byグラハム。全くその通りだと思いますわ!!。CBのマイスター達は経...
人革連が宇宙でガンダムと戦った事を、ユニオンは既に知っていた。
グラハムさんてば「MSの性能差が、勝敗を分かつ絶対条件ではないさ」てなー。
やっぱ誰かがシャアみたいなコト言...
あのとき見たのは確かに高機動超兵仕様だった。
ならばあの機体には超兵が乗っていたのだろうか?
あの機関は今も忌々しい研究をしているのだろうか?
―― 何のために?
きっと、戦争を有利にするために。
そうして僕のようなモノが、
これか
人革連の失敗の情報が流れユニオンも戦いへの準備を進めていた アザディスタンでは国連の技術支援を受け入れるも反対派の動きに難航していた ハレルヤは頭痛の原因が自分と同じ超人機関出身だと考え、スメラギに人革連の超人機関の破壊を進言する ハレルヤの誕生日だった...
アレルヤから漂う濃厚な主役オーラ。
やる時はやってくれますね。
<顔見世> 中尉、我々がここで出る意味って、なんですか? 当然、テコ入れだよ。「もやしもん」にまで視聴率で抜かれたとあってはね。実際、竹Pのもとに、私を出せという抗議が殺到しているらしい。 やはり、
自分のような存在をこれから出さないためにも!過去と向き合うことが自分のためになる。真のガンダム・マイスターになるために!!!アレルヤは自分を生み出した場所を、同士を手に掛ける決意をする!「アレルヤ」ユニオンではガンダムVSティエレンのデータを収集して対...
第11話「アレルヤ」
あ~やっちまったよっ!
せっかく入魂の感想がぶっとんだっ!
って話は、さておき・・・
アレルヤ:(お酒を飲んで)
こんな苦いものを...
◆ 機動戦士ガンダムOO #11 『アレルヤ』 ◇
[フラッグファイターがすぐに退場しそうです]
『モビルスーツの性能差が、勝敗を分かつ絶対条件ではないさ』
どこぞの赤い彗星かアンタは(笑) でもシャアより仕事できそうだよなぁ。
責任転嫁も甚だしいティエリアが
-あらすじ-
人革連(じんかくれん)との戦闘中、敵パイロットであるソーマ・ピーリスと共鳴する何かを感じ取ったアレルヤは、もうひとりの自分であるアレルヤが現われるきっかけと...
「久々に私の出番か!」
「・・・30秒しか出れないとは。。」
人革連の超人養成機関を潰さなければ、自らの過去を断ち切れない。
そう考えたアレルヤはスメラギに機関襲撃作戦を立案する。
アレルヤとハレルヤのお互いの衝突が非常に面白かっ...
沙慈のルイスママへの介入行為は料理攻撃
次回は3人で添い寝まで、、、、、とか?
CBの武力介入と並行ストーリーになるのか?
ちょっと楽しみになってきたりする。
今回は...
サブタイトルを見ても分かるように、今回はアレルヤがメインの話になってました。
まぁ、話自体はとても面白かったんですけど、アレルヤとは対照的にますます空気になっていく刹那が可哀想で可哀想で。
今回だって喋った台詞は二言のみでしたもんね・・・。う~ん、本当...
冒頭の乙女座の人が仲間に対してどこかで聞いたようなせりふをアレンジした発言モビルスーツの性能差が勝敗をわかつ絶対条件ではないさ自分のミスを棚に上げてスメラギさんのせいにするティエリアこの逆切れっぷりはすごいこの責任転嫁!アレルヤの存在に気づいた名もなき...
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第11話
MISSION-11 「アレルヤ」
評価:
――
引き鉄くらい感情で弾けぇ!
脚本
黒田洋介
絵コンテ
北村真咲
...
機動戦士ガンダム00 第11話感想です。
アレルヤの決意、ハレルヤの涙――――――
第11話 「アレルヤ」
あれ?刹那は?ってまさか主役降板なの??
機動戦士ガンダムOO 第10話 「ガンダム鹵獲作戦」
【fc2ランキング】
アレルヤのお当番回、ここ最近主人公の刹那の出番が減ってきた感じ
今週は沙慈達よりも刹那の印象が薄かった気がするわ。
ティエリアは前回の失敗をスメラギに八つ当たり
ナド...
ソレスタルビーイングのCBという略記があまり気に入ってないのに、いちいち「ソレスタルビーイング」と書くのが面倒で、結局はCBの略記を用いてしまっている、そんな意志の弱い男、不眠飛行です。昭和58年の皐月賞、東京優駿
アレルヤとハレルヤ
【SEO対策 機動戦士ガンダム00画像 感想 ガンダムナドレ 刹那 羽根付き】
存在するという事はかくも苦しい事かな。
11話感想。
◆◆存在するという事◆◆
生きるという事はこの世に「存在する」という事を指す。
アレルヤ、スメラギ、そして、刹那を始めとするキャラクター達はこの世に「存在する」という事の意義を考え始めている。
そこから見...
アレルヤ・ハレルヤの切り替えがよいです! 吉野さんが雑誌で語っていましたが、すごく優しいんですよね、アレルヤ。
『過去というものが、あの男を歪めているのなら、それは自らの手で払拭する必要がある。それでこそ、ガンダムマイスターだ!』
GN粒子の正体は、多様変位性フォトン。
しかも、航...
ルイスと未来泥棒にアレルヤ出てるよね
加筆↑
↑結局間に合わなかったどすぇ(T~T)
4時間後、少し加筆
ティエリアの服装に困りました
…てか結局ゴスロリはソー...
ちょっと遅くなりましたが、ガンダム00第11話についての感想です。 前回の機動戦...
「モビルスーツの性能の差が、戦力の決定的差でないことを教えてやる!」
「モビルスーツの性能差が、勝敗を分かつ絶対条件ではないさ」
正解はどちらでしょう。
水島監督も夫妻の片割れのごとく「もっとシャアっ
[http://blogs.yahoo.co.jp/yasiro_noir/38595010.html #10「ガンダム鹵獲作戦」レビューはこちら]
= =
[[attached(1,center)]]
「MSの性能差が…」
実際そうなんだから「言っちゃった」なんて野暮なツッコミは入れません。
でももうちょい捻るべきだった
機動戦士ガンダム00 #11 『アレルヤ』感想
アレルヤが過去のトラウマを破壊した回。そして、よっちんの超熱演が光った回。よっちんといえば…結界師もじつに皮肉なことに深夜に移動してからやっと「見れる」ようになってきました(´ω`)ゴールデン(笑)で放送始まった当...
機動戦士ガンダム00(ダブルオー)
第11話「アレルヤ」
ユニオンの対ガンダム調査隊。
人革の被害状況を知り、「やれやれ」…なパイロットたち。
「モビルスーツの性能差が勝敗を分...
今回はサブタイ通りまさにアレルヤのメイン回!
やはり彼はソーマと同じ「超兵計画」の一人でしたが、
苦しみながらその過去と決別しようとする姿が印象的です。
最後の笑いなが...
[画像]
せっかくだから俺はこのガンダム00の感想でも毎週書くことにするぜ(ロゴは飛ばせません)。
今回はなかなか良かったんじゃないかな?うまーく起承転結が完成されていて。こういう一話完結に近い形のお話はわりと好きですよ。しかしOPもEDも最初はガンダムに合...
再度アレルヤ主人公回。ここ最近の刹那の空気度合いは主人公としてシャレになっていない気はするが、アレルヤのは、自分の過去...
【12-16-12/17の睡眠状況】
バナナ食べてセロトニン効果があったのか、12:30就寝とほぼ同時に眠気の波が来て、そのまま6:30までぐっすり。よしよし、6時間睡眠だ。
朝勉中異常に眠くなる...
「自分の過去ぐらい自分で向き合います」
表題の名前の通り、アレルヤの自立というか過去への決別というか自分を確立(しようと)するお話の回となりました。ハレルヤとアレルヤ...
遅くなりましたがガンダムやっと見たので感想です今回はアレルヤが主役でしたねまずは前回の失態についてティエリアからの言及まぁこれはそういう行動にでるでしょうね自分の失敗は棚にあげててちょっとどうかとおもったけどただみんな前回からは立ち直っている様子アレル...
ティエレンタオ20機損失か。
ティエリアのスメラギヘの八つ当たり、開き直りw
アレルヤはどうやら人革のプロジェクとだとか研究の検体として参加していたみたいだな。
しっかり人革にアレルヤの情報残ってるしな。
機関の中では相当酷かったみたいね。
研究に...
人革連の超人機関出身だったアレルヤは自らの過去を断ち切るため、超人機関を破壊する作戦を立案・実行しましたという話。
今回はアレルヤハレルヤ@吉野の一人芝居劇場って感じで...
今回の主役はアレルヤだー♪
まあ分かりきっていた事ではありますが、彼も超兵の一人だったと。
それにしても、ハレルヤの回想シーンはまるでBLOOD+の第1話のようであったよ;
とこ...
| HOME |